カテゴリー

このブログに投票いただけるとうれしいです。m(_ _)m

東京オリンピックで注目される日本の課題は、「英語力」だ!

東京オリンピックまで7年間、インフラだけでなくいろいろな分野が「オリンピック関連銘柄」とされていくのだろうと思います。興味深い記事を見つけたので以下に紹介します。

出所:NewSphere
http://newsphere.jp/national/20130920-2/
2013-09-20

(抜粋)

  • 1964年の東京五輪は、交通網の整備やカラーテレビの販売増加、「ゴミ都市」が清掃により様変わりするなど、敗戦国日本が国際社会において復活する契機になった
  • 56年ぶりの開催となる2020年の東京オリンピックはどうだろう。海外メディアは、「英語力」を挙げている。
  • フォーリン・ポリシー誌は、英語力の低さを日本社会が抱える大きな課題として取り上げている。現在、義務教育で3000時間以上の英語教育を受けているにも関わらず、そのレベルは低いのが現実。実際、2012年のTOEFLでは、日本はアジア圏内で下から2番目。島国文化や文法重視の教育などが原因と言われる。
  • 同誌は、7年後の五輪に向けて、日本がついに問題の解消を図ることができるのかと注目。アベノミクスの成長戦略が掲げる、グローバルな視点での産業成長や人材育成では、「使える英語」が必須。ニューヨーク・タイムズ紙は、英語も含めた教育改革に対する、下村文科相の強い意向を伝えている。
  • 新たな日本を国際社会にアピールする絶好のチャンスでもある五輪開催を機に、英語教育における本格的なテコ入れが、国内外から注目されている
  • 2008年北京五輪では、タクシー運転手や警察官、ボランティアスタッフに英語クラスを提供。また、2014年のソチ冬季五輪に向けて、ロシアも英語強化を行っている
  • 一過性の努力に終わらせないことが重要。日本がより外に目を向け、五輪のお祭り騒ぎにとどまらず、英語力を磨くことのメリットを見出してこそ、長期的な発展が実現できる
  • 五輪を通じて日本が海外から注目されるとともに、国民が外の世界とそこに広がる様々なチャンスを実感し、よりよい変化が生じるのではと期待

Foreign Policy誌
http://www.foreignpolicy.com/
HP_ForeignPolicy
http://blog.foreignpolicy.com/posts/2013/09/09/with_the_olympics_coming_to_tokyo_will_japan_finally_brush_up_on_its_english

(現時点の)オリンピック関連銘柄リストはこちらです。 >>

東京湾岸の地価、「20年の開催まで堅調」は一致

オリンピック後を見据えると、東京の不動産市場はそれほどバラ色でもないようです。

出所:日経
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59923580Z10C13A9L92000/
2013-09-20

(抜粋)

  • 都内地価といえば「西高東低」。選手村建設予定の中央区晴海や、バレーボールの競技場ができる江東区有明など湾岸部は都心に近いにもかかわらず空き地が目立つのは、交通インフラが整っていないため
  • 五輪を契機にバス高速輸送システムなどの整備が進めば、評価が一転する可能性有り。変化を期待したREITをはじめ、外資の注目も集めつつある。
  • 五輪までは東京湾岸の地価は堅調さを保つというのが専門家の共通見解だが、五輪後については専門家の意見は分かれる
  • 交通インフラの整備が五輪後も続き、継続的に投資を呼び込むと指摘する専門家
  • 地価上昇が続くとみるが、1万7千人分の滞在施設となる選手村は五輪後に分譲マンションとして再利用、短期の大量供給をこなせるほど国内需要は大きくないため、値下げ圧力がかかる懸念が強いとする専門家
  • 都の人口予測では20年が都内人口のピークで、マンションを買う年齢層の人口も減少、今のマンションは長持ちするので良質な中古も増えるため、供給過多が本格的な相場下落につながると分析する専門家

東京オリンピック関連銘柄リストはこちらです。 >>

晴海と銀座間(晴海通り)の交通は五輪に向けてどうなるのか?

出所:Yahooニュース
「地下鉄新線、バス24時間運行…どうなる?7年後の交通網」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000536-san-soci
2013-09-16

(抜粋)

  • 五輪期間中に約1万7千人が寝泊まりする選手村が置かれる晴海地区は、バスが主要な足で輸送力に懸念もある。そこで注目されるのがバス高速輸送システム(BRT)。銀座中心部と晴海の約4キロを専用レーンでつなぎ、一度に多くの客を運べるロングサイズのバスを走らせる。
  • 中央区が検討中だが、具体化には至っておらず、担当者は「実現に向けて大きく動くかもしれない」。
  • 運用面でも、路線バスの24時間化や東京メトロと都営地下鉄の終電時間延長といった利便性向上の議論が高まるとみられる。民間バス会社は現時点では静観の構えで、「国や都などの動きを注視したい」(小田急バス)
  • 東京海洋大の兵藤教授は「安易な整備に走るのではなくパラリンピックや五輪開催後の少子高齢化を見据えたバリアフリー、防災といった観点なども取り入れ、交通網は構築していかなければならない。そのためにはまず、どういう都市をつくるのか、明確な指針が必要になる」と指摘

2016年五輪招致ではメインスタジアムが晴海に予定されていたわけですが、とにかく現在、晴海の住人や、晴海トリトンのビジネスマンなどはとても不便ですね(大江戸線は通りましたが)。
晴海通りの路面電車(LRT)が復活するかも、という話題は以前からありましたが、この近所に住む私としては、2020年五輪を契機に、ぜひ晴海通りを環境・高齢化・防災・観光の面で世界に発信できる通りにしてほしいと思います。銀座~築地~勝どき、散策・食べ歩き・観光・買い物など、ブランドやポテンシャルは相当なもんですからね。

東京都中央区HP「中央区の通りを歩く」
http://www.tokyochuo.net/meeting/town/tori/tori01.html

東京オリンピック関連銘柄リストはこちらです。 >>

大都市圏の地価底入れ、業績回復・住宅需要増で

出所:Yahooニュース
2013-09-20

(抜粋)

  • 19日発表された7月1日時点の基準地価で、大都市圏の地価底入れが鮮明になってきた
  • 背景には、アベノミクス効果による企業業績回復や住宅需要の増加
  • 2020年の東京五輪・パラリンピック開催で、大都市圏の地価がさらに上昇するとの見方も
  • 地価上昇が特に目立つのは、住宅地・商業地ともに変動率がプラスに転じた名古屋圏
  • トヨタ自動車のグループ企業が集積する愛知県三河地方では、戸建て住宅の需要増加。部品大手デンソーなどの本社がある同県刈谷市の住宅地は3・7%上昇。
  • 商業地では、名古屋駅前の商業ビル周辺が、駅前の大規模再開発や27年開業予定のリニア中央新幹線などを追い風に5・3%上昇
  • 首都圏でも、マンション発売戸数が8月まで4か月連続で前年同月比プラス
  • 三菱地所レジデンスが東京都千代田区に建設中の高級マンション「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵」は今月16日に発売され、22戸が即日完売。価格は1億6000万~5億4200万円だが、平均5・09倍という高い人気
  • 東京都内では今後、東京五輪に向けて、競技施設や選手村が整備される湾岸地区や、開会式が行われる予定のオリンピックスタジアム周辺などで、地価の上昇基調が続くことが予想される
  • 短期間に公共事業や都市再開発が集中することに対する建設コストの高騰が懸念材料

東京オリンピック関連銘柄リストはこちらです。 >>

新ドメイン「.tokyo」、東京五輪決定で広がる商機。中古販売市場広がり期待も

出所:Bizジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2922.html
2013-09-18

(抜粋)

  • 東京五輪関連銘柄探しの中で、穴株妙味のある銘柄として注目されているのが、ネットサービス運営会社・GMOインターネット(9449)。
  • グループ会社を通じて、2014年から登録開始予定日本初地域ドメイン「.tokyo」の申請手続きなど関連事業を手掛ける。
  • 13年12月期の連結売上高は前年同期比11.6%増の823億円、営業利益は14.8%増の105億円の過去最高益を見込
  • 日本の場合は、検索サイトから各社のサービスサイトに移動するケースが多く、欧米ほどドメインの価値が高いわけではないが、地域ドメイン「.tokyo」の登場で市場価値が高くなるのは確実。ドメインの中古販売市場も欧米並みに活気づくとの期待

https://www.gmo-registry.com/dot-tokyo/
HP_TokyoDomain

当サイトでは、GMOインターネット(9449)を「持続的成長銘柄」(長期的・持続的に企業価値を高めると予想する銘柄)に位置づけています。

持続的成長銘柄リストは、こちらです。>>