カテゴリー

このブログに投票いただけるとうれしいです。m(_ _)m

米テキサス州で“紙書籍フリー”な電子図書館「BiblioTech」がオープン

出所:ITmedia
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1309/17/news102.html
2013-09-17

(抜粋)

  • 米国テキサス州ベア郡で9月14日、“紙書籍フリー”な電子図書館「BiblioTech」がオープン。
  • BiblioTechは地元のネルソン・ウォルフ判事など自治体関係者が中心に構想を暖めてきた実験プロジェクトで、PCをずらりと並べ、紙書籍を一切置かないという次世代図書館モデル施設。
  • Appleの小売店鋪「Apple Store」に近い施設イメージ
  • 自宅からインターネット経由で電子書籍を閲覧したり、施設内のMacで仕事をしたり、電子書籍端末の貸し出しなども可能

BiblioTech HP
HP_Bibliotech

http://bexarbibliotech.org/

電子書籍関連銘柄リストはこちらです。 >>

JEPA、公共図書館における電子図書館推進のための留意点を公開

出所:ITmedia
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/19/news130.html
2012-10-19

(抜粋)

  • 日本電子出版協会(JEPA)は10月18日、公共図書館における電子図書館推進のための諸要件を検討し、留意点としてまとめたものを「公共図書館における電子図書館推進のための留意点」として公開
  • 通常の電子出版物については、配信業者などを通じて入手されるべき
  • 各図書館内にデータを蓄積・保存するのは郷土史など個々の図書館独自のコンテンツに限定されるべき
  • (館内閲覧でのデジタルコピーの可否は)現状では制限されるべき。ただしデジタルコピーのルールについては今後検討されるべき事項
  • 図書館向け価格は個人向け価格とは異なる設定になるべき。従来、図書館向けと市販本の間に価格差はなかったが、電子図書館システムでは見直されるべき
  • (図書館向けの)販売価格は従来と同じような固定価格とする場合と利用に応じて料金が発生する従量制とする場合とがある。従量料金制とする場合でも初期販売価格は設定されるべき

電子書籍関連銘柄リストはこちらです。 >>