カテゴリー

このブログに投票いただけるとうれしいです。m(_ _)m

『インデックスから離れよう』

米国や欧州の市況に比べて、最近の日本市場が変調気味で売買高が低いことに関して、いろいろな意見がありますね。

ヘッジファンドの決算シーズンがらみ
円相場の動向
日本の成長戦略期待の剥落
米国のQE縮小開始時期の後ズレ
日本企業の2Q決算の見極め
軽減税率の終了がらみ
中国の金融引き締め観測
消費増税

などなどいろいろ切り口があると重いますが、下記で紹介する記事は、違った切り口を展開しています。
株価(インデックス)があがらない原因として、失われた20年で懲りた日本の高齢投資家が、やれやれ売りの後に市場から退出していることがあるのではないか?』
という趣旨です。

興味深い論調ですね。
ただし、個人投資家だけでなく、(機関投資家を含む)日本人全体が売り越しですね。

インデックスがあがらない理由を、投資家サイドの状況から分析する記事はたくさん目にしますが、インデックスを決める根本は、投資する側の話ではなく、投資される側の話と思います。GPIFや新指数の話題ともつながります。

結局いつも同じ結論ばかり書いているのですが(笑);
日本株は『限られた銘柄の局地戦』、言い換えれば『インデックスから離れる』ことが重要だと思います。
市場のインデックスを案じる話題は参考程度に、むしろ個別銘柄の研究を広げるべきです。要はボトムアップアプローチですね。
(実際のところ、日経平均が最近変調気味でも、特定の銘柄群の売買はきわめて活発です。この中には、デイトレの投機銘柄だけでなく、高成長企業として投資適格な優良銘柄も多数含まれています。)

出所:BLOGOS
株はそんなに簡単じゃない
http://blogos.com/article/72378/
2013-10-26

(抜粋)

  • 金曜日の日経平均はほぼ400円下落。理由は先物の売り崩しとされているが、ソフトバンクとファストリテイリングの二銘柄が足をひっぱっている
  • 直近のサイコロは9勝3敗だが、プラスの日の合計は903.97円に対して、マイナスの日の合計は710.39円
  • 10月25日までの6ヶ月間、日経平均が101.10%、ジャスダックが99.2%
  • チャートは三角持合いが煮詰まっているようにも見えるが持合いを下に切り下げそうなところ
  • 多くの投資評論家は秋に株価は上がる、あるいは持ち合い上離れという見方
  • 投資部門別売買動向では、今年に入って個人株主が売り越し、外国人は買い越しが顕著
  • 日本証券業協会が調査した株式投資年齢層分布では、50歳以上が70.1%、40歳以上では87.4%
  • 個人が今年になって売り越している原因は、塩漬けの株式が売却できたとみるのが正解ではないか(株式市場からリタイアしている)
  • 塩漬けに懲りた投資家が株式から足を洗っていること、キャッシュを使いたかったこと、家族などからこれ以上継続することを反対されたこと
  • 失われた20年の間に株式で苦しみすぎたという背景
  • これの解決には投資の根本からやり直さねばならない。若い時分から投資とは何か、株式市場の魅力とリスクを教育の過程において行うしかない
  • 株式投資が如何にも儲かるという触れ込みの本や雑誌はたくさん出ているが、証券会社や政府がもっと真の投資を教える努力を怠っていないか
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村
←投票よろしくお願いします。m(_ _)m